リノベーションワークショップDay9(ゲストハウス)2019.12.1
12月1日(日) ワークショップ9日目
~器具組立・納まり編~
講座内容は、隙間を埋めるコーキングや、前回の工具の講座でまだ使っていなかった道具の紹介、
DIYで家具を作りたい時のポイントなど。
~器具組立・納まり編~
講座内容は、隙間を埋めるコーキングや、前回の工具の講座でまだ使っていなかった道具の紹介、
DIYで家具を作りたい時のポイントなど。
前日の講座で方眼を使うと便利、と話がありましたが、
絵を描くのが苦手な時は、インターネットで欲しい家具の写真をみつけ、寸法を書き込むのでもOK。
それだと自分で一から描くより始めやすいですね!
ホームセンターでサイズを伝えれば、
その通りに板などカットしてくれるサービスもあるので、
使えるサービスは使って安全に楽しくDIYをしましょう!
取り付けが始まっているこの建具。
枠の溝と溝の間でビス止めし、上からカバーをつけてビスが見えないようにできるんです。
様々な電動工具が気軽に使えるようになって、建具やいろんなパーツが既製品で購入できるようになり、
DIYが広がってきているんですね~
絵を描くのが苦手な時は、インターネットで欲しい家具の写真をみつけ、寸法を書き込むのでもOK。
それだと自分で一から描くより始めやすいですね!
ホームセンターでサイズを伝えれば、
その通りに板などカットしてくれるサービスもあるので、
使えるサービスは使って安全に楽しくDIYをしましょう!
取り付けが始まっているこの建具。
枠の溝と溝の間でビス止めし、上からカバーをつけてビスが見えないようにできるんです。
様々な電動工具が気軽に使えるようになって、建具やいろんなパーツが既製品で購入できるようになり、
DIYが広がってきているんですね~
この日の作業内容は
ボード貼り、トイレ周り、元キッチンの部分のボード貼りなど。
1階は、部屋と部屋の仕切りとなる部分。
翌週には、津別高校の高校生が塗装などに来てくれることになり、
塗装作業ができるように、その前段階をどんどん進めよう!
各所、ボード貼りを進めます。
壁の側面部分もボードを貼るために飛び出している部材などをカット。
ボード貼り、トイレ周り、元キッチンの部分のボード貼りなど。
1階は、部屋と部屋の仕切りとなる部分。
翌週には、津別高校の高校生が塗装などに来てくれることになり、
塗装作業ができるように、その前段階をどんどん進めよう!
各所、ボード貼りを進めます。
壁の側面部分もボードを貼るために飛び出している部材などをカット。
ボードを貼っていきます。
前日に道東テレビの生配信「つべらない話」にゲスト出演されていた、
「ドット道東」チームが見学に来てくださいました!!
「ドット道東」は、道東エリアでフリーランスで活動しているクリエイターや地域を盛り上げる活動の、
離れた点と点を繋ぎ、個人では難しかった企画などが可能になるよう地域振興を目指す団体です。
「ドット道東」チームが見学に来てくださいました!!
「ドット道東」は、道東エリアでフリーランスで活動しているクリエイターや地域を盛り上げる活動の、
離れた点と点を繋ぎ、個人では難しかった企画などが可能になるよう地域振興を目指す団体です。
下地を作った天井部分もふさぐのですが、
板を上にあげるはなかなか苦戦します。
板を上にあげるはなかなか苦戦します。
角の切り取りなど細かい部分は、マルチツールでカット。
講座で紹介のあったマルチツール。
回転ではなく、振動で削るので回転のものより安全なんだそう。
DIYには便利なツール!
講座で紹介のあったマルチツール。
回転ではなく、振動で削るので回転のものより安全なんだそう。
DIYには便利なツール!
角の切り取りや、板の長さを数回微調整し・・・入らない!!
なので、いったんお昼入ります!!
なので、いったんお昼入ります!!
お昼を食べて
入らなかった天井もこの通り。
入らなかった天井もこの通り。
二階、階段を上がってすぐの廊下ではこんな作業が!!
▼
火花を散らして不要な配管を切除。
▼
火花を散らして不要な配管を切除。
午後から人数も増えて嬉しい!!みんなでどんどん進めます
ここの隙間も
埋めていきます
床も進み、天井のボード貼り。
参加してくれたお子さんは、ビスを渡してしっかりお手伝い。
参加してくれたお子さんは、ビスを渡してしっかりお手伝い。
ここで、便利グッズが登場。
壁に当てると・・・
壁に当てると・・・
下地があるところは矢印がでて光る!!
ビスを打ったら下地がなくてやり直し・・・ってことがなくなるんですね。
ビスを打ったら下地がなくてやり直し・・・ってことがなくなるんですね。
1階は、この部屋の仕切りの部分の枠を製作中。
ここは、外しておいたふすまを活用するための枠組み。
大きさをしっかり合わせないと戸がうまく使えなくなってしまうので、
慎重な作業になります。
ここは、外しておいたふすまを活用するための枠組み。
大きさをしっかり合わせないと戸がうまく使えなくなってしまうので、
慎重な作業になります。
枠組みまで進みました!
集合写真の掛け声は、参加してくれた男の子。
「一生懸命頑張りました!!」
でみんながひとつになりました!
「一生懸命頑張りました!!」
でみんながひとつになりました!
最後は、次回のワークショップまでの自主リノベの宿題を確認。
道東テレビさんの取材動画はこちらです!
次回ワークショップは、12月14日(土)・15(日)の2日間。
講座のスタートが9:30と少し早くなります。
講座から参加希望の方は時間30分早まりますので
講座内容は「初心者でもできる家具づくりのコツ」
DIYで家具を作ってみたい、作ったことはあるけどコツを知りたい!方是非ご参加ください!
講座のあとのワークショップも、いよいよ二段ベッドなどの製作に入ります!
講座のスタートが9:30と少し早くなります。
講座から参加希望の方は時間30分早まりますので
講座内容は「初心者でもできる家具づくりのコツ」
DIYで家具を作ってみたい、作ったことはあるけどコツを知りたい!方是非ご参加ください!
講座のあとのワークショップも、いよいよ二段ベッドなどの製作に入ります!